甲子園を目指した球児がボートレーサーへ 競艇選手小川竜太朗のプロフィールや成績まとめ
目次

競艇の小川竜太朗選手をご存じですか?
彼は元高校球児で、甲子園まであと一歩と迫るほどの野球部のレギュラーでしたが、野球よりもやりたかったというボートレースの道へと進みます。
今回は、そんな小川竜太朗選手のプロフィールや成績などについて調べていきたいと思います。
→優良予想サイト一覧へ小川竜太朗 プロフィール

・登録番号:5167
・生年月日:2000年5月19日
・身長:172cm
・体重:56kg
・血液型:B型
・支部:埼玉
・出身:埼玉県
・登録期:127期
・級別:B1級
小川竜太朗選手は、埼玉県出身の埼玉支部に所属する現役のボートレーサーです。
高校3年生まで野球部に所属し、野球の古豪である埼玉県立上尾高校で1番セカンドのレギュラーとして、北埼玉大会の決勝まで進出しています。
競艇選手を目指したきっかけ

小川竜太朗選手は元々、高校を卒業した後も大学で野球を続けようと考えていたそうです。
ですが、大学の入試願書を書こうと両親に相談した時、母親から「他にやりたいことあるんじゃない?」と言われ、ボートレースが思い浮かんだそうです。
実は小さい時に漫画でボートレースを知り、父親に連れられた競艇場でレースを観戦したときの感動もあって、ずっと興味を持っていたようですね。
現実的じゃないと諦めていたようですが、心に火が付き、ボートレーサーを生涯の仕事にしたいと決意します。
養成所の試験に応募するためには、男性の場合は57kg以下の体重でなければならず、当時約74kgだった小川竜太朗選手は、最低でも約17kgもの減量をする必要がありました。
応募締め切りまで1カ月を切っているという状況の中、食事の量を減らし、ジムに通って走り、サウナに入って汗を流し、小川竜太朗選手は短期間で20キロ近い大減量を成功させて養成所の試験に挑みます。
とてつもない執念ですね、、、!
ですが、短期間での急激な減量によって体力の限界を迎えていた小川竜太朗選手は、1回目の受験では不合格となってしまいます。
それでも、2回目の受験ですぐに合格を決めるあたりに高いセンスを感じますね。
ちなみに、短期間で急に痩せた小川竜太朗選手を見て、高校の同級生からは病気かと心配されたそうです。
いきなり20キロ近くも痩せてる同級生を見れば、そう思うのも無理はないでしょうね、、、
小川竜太朗 成績
小川竜太朗選手の成績を期別成績・水神祭の順に紹介していきます。
小川竜太朗 期別成績
勝率 | 2.45 | 2連対率 | 1.50% |
3連対率 | 14.06% | 出走回数 | 64回 |
優出回数 | 0回 | 優勝回数 | 0回 |
平均スタートタイミング | 0.17 | フライング回数 | 1回 |
出遅れ回数(選手責任) | 0回 | 能力指数 | 39 |
1着 | 0.0%(0回) | 2着 | 1.6%(1回) |
3着 | 12.5%(8回) | 4着 | 15.6%(10回) |
5着 | 26.6%(17回) | 6着 | 42.2%(27回) |
小川竜太朗 水神祭
- 2020年 11月12日 戸田 一般 第1回日刊大衆杯 2R 初出走
- 2021年 1月 4日 戸田 一般 第51回埼玉選手権・スポーツニッポン杯争奪戦 1R 初勝利
初勝利は飾れているようですが、初優出はまだのようです。
初勝利はデビューから僅か16走目で決めており、127期の中では最も早い記録です。
場数を踏んでコツを掴めてきたのか、2022年に入ってから勝率も伸びてきているので、初優出や初優勝もそう遠くはないかもしれませんね。
小川竜太朗は結婚しているのか?

小川竜太朗選手が結婚しているかどうか調べてみたところ、結婚しているといった情報は見つからず、彼女の存在も確認できませんでした。
デビューしてから年数も浅いので、練習に忙しくて恋愛をしている余裕はまだないかもしれませんね。
まとめ
今回は、競艇選手である小川竜太朗選手について紹介していきました。
彼は、「後輩たちに、こういう選択肢もあると示せたらうれしい」と語っています。
彼の活躍する姿を見て競艇選手になる若い人達が増えれば、さらに艇界が盛り上がっていくと思うので、今後も地道に頑張っていってほしいですね。
今後の活躍にも期待しています!
競艇で稼ぎたい方へ
私が競艇で稼ぎたい方へおすすめしているのが、競艇予想サイトというものです。
競艇予想サイトとは、競艇予想を生業としているプロがインターネット上で予想を販売しているサイトのことを言います。
初心者の人でも、プロが考えた予想通りに舟券を買うことができるので、圧倒的に稼ぎやすくなります!
実際に私も競艇予想サイトを使ってかなり稼いでいます。
1日に100万、200万円と稼ぐこともありますね。
私がよく使っている優良な競艇予想サイトを一覧にしてまとめてあるので、参考にしてみてください!
→優良予想サイト一覧へ
この記事へのコメントはありません。