泣き虫な最強の競艇選手 峰竜太の壮絶な覚悟と競艇への深い愛情
目次

競艇の峰竜太選手をご存じですか?
現在の艇界においての絶対的なスター選手であり、圧倒的な実力と明るい性格で絶大な人気を誇っています。
千鳥の大吾が「相席食堂」と言う番組で口にした「4カドの峰は峰なんよ」という言葉で競艇や峰竜太選手について知ったという人も多いかと思います。

2021年のSGグランプリでも大注目の選手です!
今回は、そんな峰竜太選手のプロフィールや成績、競艇に対する思いや向き合い方について見ていこうと思います。
→優良予想サイト一覧へ峰竜太 プロフィール

・登録番号:4320
・生年月日:1985年3月30日
・身長:173cm
・体重:51kg
・血液型:B型
・支部:佐賀
・出身:佐賀県
・登録期:95期
・級別:A1級
峰竜太選手は、佐賀県出身の佐賀支部に所属する現役のボートレーサーです。
高校時代はヨット部に所属し、国体で4位入賞や世界選手権にも出場しています。
競艇と同じ水上の競技なので、高校時代からすでに競艇で活躍する上で必要な能力が培われていったのかもしれませんね。
競艇選手を目指したきっかけ

生まれ育った場所のすぐ近くにボートレースからつがあり、幼い頃から競艇を身近に感じていた峰竜太選手にとって、競艇は遠い世界のことではなく、競艇選手を目指すといった選択肢もむしろ現実的なものでした。
さらに、峰竜太選手の親友の父親が競艇選手で、その人からも活発で負けん気の強い性格を買われて「絶対に向いているよ」と勧められていたそうです。
この出来事が、峰竜太選手が競艇選手を志す決め手になったようですね。
高校時代にヨット部に入部したのも、将来的に競艇選手になることを意識しての選択だったのかもしれません。
高校卒業後、競艇の養成所の試験を合格した峰竜太選手は、厳しいことで有名な養成所の訓練生活に身を置きます。
ですが、本人にとっては「それほど苦にならなかった」ようです。
礼儀や体重管理についての規則に関しては厳しく感じたそうですが、訓練そのものについてはきついと思わなかったそうです。
高校時代のヨットの経験がここで活きているように思えますね。
体重管理に関しては、身長173㎝の峰竜太選手が50kg台前半まで体重を調整するわけなので、確かに想像を絶するほど大変でしょう。
ボクサーが減量の時にやっている水抜きで体重を落としていた時期もあるそうです、、、
このとてつもないストイックさも、峰竜太選手の強さの秘訣の一つなのでしょうね。
峰竜太 成績
峰竜太選手の成績を期別成績・水神祭の順に紹介していきます。
峰竜太 期別成績
勝率 | 8.17 | 2連対率 | 59.80% |
3連対率 | 76.37% | 出走回数 | 127回 |
優出回数 | 8回 | 優勝回数 | 4回 |
平均スタートタイミング | 0.14 | フライング回数 | 1回 |
出遅れ回数(選手責任) | 0回 | 能力指数 | 73 |
1着 | 38.6%(49回) | 2着 | 21.3%(27回) |
3着 | 16.5%(21回) | 4着 | 11.8%(15回) |
5着 | 4.7%(6回) | 6着 | 6.3%(8回) |
峰竜太 水神祭
- 2004年 11月10日 唐津 一般 西日本スポーツ杯争奪戦 1R 初出走
12月30日 福岡 一般 歳末特選レース 1R 初勝利 - 2005年 4月17日 下関 一般 グラチャンカウントダウンシリーズ第2戦 12R 初優出
11月 6日 唐津 一般 九州スポーツ杯争奪唐津くんち特選 12R 初優勝 - 2007年 1月13日 唐津 G1 G1全日本王者決定戦 2R G1初出走
1月18日 唐津 G1 G1全日本王者決定戦 1R G1初勝利
5月29日 住之江 SG SG第34回笹川賞競走 1R SG初出走
5月29日 住之江 SG SG第34回笹川賞競走 6R SG初勝利 - 2009年 2月 3日 芦屋 G1 G1第55回九州地区選手権競走 12R G1初優出、G1初優勝
- 2011年 5月29日 尼崎 SG 東日本大震災 被災地支援競走 SG第38回笹川賞 12R SG初優出
- 2012年 1月14日 若松 一般 山口シネマカップ 2R 500勝達成
- 2017年 7月 3日 唐津 一般 サマーモーニングバトル〜ほぼ女子戦〜 12R 1000勝達成
7月17日 丸亀 SG 第22回オーシャンカップ 12R SG初優勝 - 2018年 1月 3日 唐津 一般 第58回佐賀県選手権 12R 50優勝達成
異常なスピードで数々の実績を残していっていますね、、、
22歳で最高クラスのSGレース出場し、23歳でG1レースの競走で初優出と同時に初優勝まで決めています。
他にもSGレースでの優出や500勝達成など、30代から強さに磨きがかかっていく競艇において、20代のうちから凄まじい結果を残していますね。
それでも本人にとっては物足りなかったらしく、「20代のときはもっとSGに出たかったし、勝ちたかった。いま思えば順風満帆だったかもしれませんけど、目標はもう少し高いところにあったので、決して満足はしていなかったです。目の前にSGという上の世界が見えるわけじゃないですか。とにかく『ここで走らないことには一流とは言えない。早くこのステージに行きたい!』という気持ちだけでした」と語っています。
SGレースでの優勝や50優勝達成など、30代になってからはより一層強さに拍車がかかり、特に勝率に関しては2015年から2020年までの6年間で連続で1位を獲得しています。
直近の期別成績での勝率も8.17と、勝率7.00で一流選手という指標から見てもとてつもない強さを誇っているのが分かります、、、!
レースで優勝する際に号泣する理由

普段は明るい峰竜太選手ですが、SGレースなどの節目の大きいレースで優勝した時には、顔がくしゃくしゃになるくらいにまで大号泣するのがお馴染みです。
その涙は嬉し涙などではなく、レースが終わったことによる安堵からくるのだそうです。
峰竜太選手は、「ボートレースはほんの少しのミスが負けにつながる競技。フライングや落水のリスクもありますし、どんなに有利な状況でも『勝って当たり前』じゃないんです」と語ります。
どれだけ強くても驕ることはせず、毎レース尋常じゃないプレッシャーを背負って走っているのでしょう、、、
結果を出せば出すほどに周囲の期待は高まっていき、その期待に応える為に峰竜太選手は常に「実力以上の成績を出し続ける」といったことを意識しているようです。
そういったスタイルでレースをしている影響か、寿命が縮んでいるなと感じることもあるそうです。
「億単位のお金を稼いで華やかな世界に見えるかもしれませんけど、これをずっと続けるのは不可能だな、と。失っているものは確実にありますね」と語っているように、相当神経を削っているのが分かります。
ですがだからこそ、今の圧倒的な強さを誇る峰竜太選手がいるのかもしれませんね。
幅広い活動で競艇の普及へ

峰竜太選手の活動範囲は競艇だけにとどまらず、アパレルブランド「ONE」を展開したり、YouTubeでのゲーム実況やテレビ出演など、自身が幅広く活動することで競艇の普及に努めています。
実際に競艇の人気が高くなっていってることに対して峰竜太選手は、「すごく嬉しいですね。自分で言うのはおこがましいんですけど、僕のおかげで盛り上がっている部分もあるんじゃないかな(笑)」 と語っています。
好奇心からいろいろやってみたい、目立ちたいという気持ちもあるようですが、競艇をより多くの人に知ってもらいたいという気持ちが強いようですね!
現在の目標は、艇界そのものをよりメジャーなものにすることで恩返しをすることのようです。
競艇を心から愛していることが分かりますね。
峰竜太は結婚しているのか?

峰竜太選手は2012年に一般女性と結婚されています。
凄い綺麗な方ですよね、、、!
2010年頃に友人の紹介で知り合い、そこから1年半の交際を経て結婚に至ったそうです。
さらに、3人の娘さんにも恵まれています。

家では峰竜太選手もイクメンパパのようで、娘さんたちもそんな峰竜太選手のことが大好きのようです笑
まとめ
今回は、競艇選手である峰竜太選手について紹介していきました。
最強の競艇選手として名高く、普段も陽気に見える人ですが、その裏では様々な苦労があり、途方もない重圧を背負って戦っていることが分かりましたね。
ですが、苦しい状況でも逃げずに戦い続け、周囲の期待に応え続ける姿は本当にかっこよく尊敬できるものだと思います!
これかも競艇の発展の為に走り続けてほしいですね。
今後の活躍にも期待しています!
競艇で稼ぎたい方へ
私が競艇で稼ぎたい方へおすすめしているのが、競艇予想サイトというものです。
競艇予想サイトとは、競艇予想を生業としているプロがインターネット上で予想を販売しているサイトのことを言います。
初心者の人でも、プロが考えた予想通りに舟券を買うことができるので、圧倒的に稼ぎやすくなります!
実際に私も競艇予想サイトを使ってかなり稼いでいます。
1日に100万、200万円と稼ぐこともありますね。
私がよく使っている優良な競艇予想サイトを一覧にしてまとめてあるので、参考にしてみてください!
→優良予想サイト一覧へ
この記事へのコメントはありません。