【控除率と還元率の関係性】競艇の回収率を上げる方法を解説!

  1. 競艇雑記
  2. 143 view

【控除率と還元率の関係性】競艇の回収率を上げる方法を解説!

目次

競艇 レース||競艇予想サイト 口コミ 評価 評判 検証 当たる 当たらない
<a href=httpsranshuunetkyouteizakkikaishuuritu rel=nofollow>▲TOP画像<a>

競艇は、控除率が約25%、還元率が約75%というのをご存じですか?

競艇を含め日本の公営ギャンブルのほぼ全てが、同じような方法で配当が決められています。
投票された売上を一旦まとめて、その中から控除率を引いた分を還元率として的中した人に分配するという方法です。

公営ギャンブルの種類によって還元率の割合は異なりますが、いずれにせよ運営サイドが必ず儲けが出る仕組みになっています。

実際に賭けた金額よりも必ず分配される配当金は少なくなるので、しっかりと回収率を上げる方法を知っておかないと利益を出し続けるのは中々難しいことなのです。

なので今回は、競艇に参加する上で知っておくと良い控除率や還元率についての知識や、オッズの決められ方や回収率を上げるための方法などについて解説していきます!
競艇で勝つために役立つ情報なので、ぜひご覧ください!

競艇の控除率と還元率


テラ銭||競艇予想サイト 口コミ 評価 評判 検証 当たる 当たらない

日本の公営ギャンブルのほとんどが「パリミュチュエル方式」というシステムでオッズを決定し、配当金を分配しています。

「パリミュチュエル方式」を競艇に当てはめると、レースごとに投票されたお金を一旦一つにまとめた後、その内の約25%をテラ銭という名目で控除します。

運営サイドはそのテラ銭を使ってレースなどを主催し、残った約75%のお金を的中した人たちに分配しているのです。

例えば、あるレースで100万円投票されたとして、その内の25万円をテラ銭として控除して残りの75万円を的中した人たちに分配するといったイメージです。

控除されたテラ銭の使い道


約25%控除された分のテラ銭の使い道は以下の通りです。

テラ銭の使い道

・レースの開催経費や収益:20.1%
・船舶等振興機(日本財団):2.6%
・運営費:1.3%
・地方公共団体金融機構:1.0%

上記を合わせて約25%となっています。

レースの開催経費だけではなく、レース会場で働いているスタッフや選手の賞金などにもテラ銭は使われています。

競艇ではこのような分配比率になっていますが、公営ギャンブルの種類によって割合に違いがあります。

競艇以外の公営ギャンブルの還元率


競艇の還元率は約75%となっていますが、公営ギャンブルによってその比率は変わってきます。

競艇以外の公営ギャンブルの還元率は以下の通りです。

競艇以外の公営ギャンブルの還元率

・オンラインカジノ:約93~98%
・パチンコ・パチスロ:約80~85%
・競馬:約70~80%
・競輪:約75%
・オートレース:約70%
・宝くじ:約46%

還元率が低いギャンブルほど、各官庁の利権が絡んでいます。

と言うのも、元々ギャンブルは税金を徴収するための役割を持っており、国が管理することでお金を定期的に徴収しているのです。

なので、各官庁との関係が根強いギャンブルほど還元率が低くなるようになっています。

TOP

競艇のオッズの決められ方


オッズ||競艇予想サイト 口コミ 評価 評判 検証 当たる 当たらない

的中した人に払い戻される金額は還元率によって決まりますが、そもそもオッズはどのように決められているのか、具体例を挙げて解説していきます!

例えば、以下のように舟券が購入されたとしましょう。

1号艇:5,000円
2号艇:3,000円
3号艇:1,000円
4号艇:500円
5号艇:400円
6号艇:100円

この場合の総額は10,000円になります。

そこから控除率の25%を引くと7,500円になり、この7,500円をそれぞれの舟券購入額で割ると、それがオッズになります。

実際に計算するとオッズはこのようになります。

1号艇:5,000円:1.5倍
2号艇:3,000円:2.5倍
3号艇:1,000円:7.5倍
4号艇:500円:15倍
5号艇:400円:18.75倍
6号艇:100円:75倍

多く金額が賭けられた艇はその分多くの人にお金を分配するので、それだけオッズも低くなります。

逆に、賭けられた金額が少ないとお金を分配する人数も少ないため、それだけ高額のオッズになります。

上の具体例では、6号艇に賭けている人が一人しかいないので、還元率の75%を独占できていることになります。

TOP

回収率を上げる方法


ボートレース||競艇予想サイト 口コミ 評価 評判 検証 当たる 当たらない

ここまで、競艇の控除率や還元率について基本的な部分を解説してきました。

それを踏まえた上で、ここからは競艇で回収率を上げるための方法や考え方について解説していきます!

オッズをしっかり見て舟券を買う


かなりありきたりですが、非常に重要なことです。

例えば、舟券を10回買えば1回は必ず当たるとしても、そのオッズが10倍を下回っていれば購入する意味が全くありませんよね?

逆に、舟券を100回買って1回しか当たらなかったとしても、そのオッズが100倍以上になっていれば買うメリットが出てきます。

なので、メリットのある舟券を買うためにも、オッズをしっかりと見て見極める必要があるのです。

例えば、「戦績やデータも優秀で凄く強い選手が1号艇にいるのに、オッズがかなり高い!」といったようなレースがある時に、オッズをしっかり見ていればこうしたオッズのズレを上手く利用して回収率を大幅に上げることが可能になるのです。

そうしたチャンスを見逃さないために、オッズをしっかり確認した上で舟券を買うようにしましょう。

買い目の点数を絞る


どれだけ自信があるレースだとしても、オッズが低く払い戻しが少なくなりそうなレースは買わない方がいいでしょう。

10回中10回的中したとしても、配当金が舟券の購入金額より少なかったら意味がないどころか、赤字になるだけです。

では、大穴狙いで高配当になりそうなレースにばかり賭ければいいかと言うと、それも違います。

競艇をやる上でおすすめされている買い方は3連単ですが、その理由は3連単自体が高配当になりやすい買い方だからです。

重要なのは、自信があるレースに買い目の点数を絞って3連単を当てることです。
これができれば効率的に多くのお金を稼ぐことができます。

TOP

まとめ


今回は控除率と還元率やオッズ、そして回収率について解説していきました。

競艇は他の公営ギャンブルと比べると的中率が高いとされていますが、ただ的中させるだけではなかなかプラス収支で終わることが難しいギャンブルです。

だからこそ、オッズにもっとこだわり、レースを見極めて舟券を買う必要があります。
その点を意識した上で、競艇に取り組んでみてください!

TOP

競艇で稼ぎたい方へ


私が競艇で稼ぎたい方へおすすめしているのが、競艇予想サイトというものです。

競艇予想サイトとは、競艇予想を生業としているプロがインターネット上で予想を販売しているサイトのことを言います。

初心者の人でも、プロが考えた予想通りに舟券を買うことができるので、圧倒的に稼ぎやすくなります!

実際に私も競艇予想サイトを使ってかなり稼いでいます。
1日に100万、200万円と稼ぐこともありますね。

私がよく使っている優良な競艇予想サイトを一覧にしてまとめてあるので、参考にしてみてください!

優良予想サイト一覧へ

TOP

嵐舟

競艇予想サイトを使って月収1000万円以上稼いでいる元サラリーマン。
現在は自由気ままにFIRE生活中。
ブログで稼げる予想サイトと稼げない予想サイトを検証しています。
稼ぎたい方はぜひご参考ください。

記事一覧

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。