【競艇場の特徴】 競艇予想しやすい!おすすめ競艇場3選!!
目次

競艇に興味を持ち始めてレースに参加してみたはいいものの、、、
「全然勝てない、、楽しくない。」
「稼げなーい!!」
という方、いるのではないでしょうか??
そうですよね!
折角レースに参加するなら勝ちたいですよね!!
以前、「稼ぐための競艇予想のポイント」は記事にさせてもらいましたが(詳しくは「」をクリック)、競艇を予想するうえで、他に必要不可欠な要素があります!
それは競艇場の特徴を把握する事です!
しかし、すべての特徴を一気に覚えるのはこれまた至難の業、、、
なので、今回は競艇予想しやすいおすすめ競艇場を3つ紹介したいと思います!
- 大村競艇場(ボートレース大村)
- 芦屋競艇場(ボートレース芦屋)
- 徳山競艇場(ボートレース徳山)
それでは見ていきましょう!!
こちらの記事も合わせてチェック!
【競艇場の特徴】大村競艇場(ボートレース大村)

- 1コースの1着率が64.5%という全国屈指のインの強さ。
- 大村湾からの水流による2マーク出口のうねり。
- 防風ネットが建設されたことによる風の影響を受けにくい。
以上が特徴になります!
艇国DBのデータによると、1コースの1着率が64.5%・3連対立(3着以内に入る確率)は87.7%という驚異的な数字です!
データからみても分かるように、ここまでインが強いと分かっていると堅いレースになる事が予想されますね。
事実、大村競艇場の公式ホームページが「24場で一番堅い番組が多いことが特徴です」と宣言してるほど!!
特に競艇初心者におすすめといえます!
また、大村競艇場についてより詳しくまとめた記事もありますので、もっと知りたい方はぜひ覗いてみてください!
【競艇場の特徴】芦屋競艇場(ボートレース芦屋)

- 1コースの1着率が64.9%と全国屈指のインの強さ。
- 淡水の人工プール故の全国屈指の静水面。
- コース幅が広いので、パワースピード重視。
以上が特徴になります!
また、芦屋競艇場は企画レースが他の競艇場より多く、1日に行われるレースのほとんどはA級選手がインコースを走ることが多いです。
それもあって、人気順の決着になる事が多いんだとかする事が、、、
また、芦屋競艇場についてより詳しくまとめた記事もありますので、もっと知りたい方はぜひ覗いてみてください!
【競艇場の特徴】徳山競艇場(ボートレース徳山)

- 1コースの1着率が63.9%と全国屈指の高さ。
- 年間を通じ追い風のため、水面が安定している。
- 干満差が3.5mと大きい
以上が特徴になります!
また、徳山競艇場の水面は広いため、実はアウトコースも全開でアクセルを握っていけるのです。
そのため、アウトコースの選手の番組に関わる可能性があります!!
インコースを軸にしつつ、アウトコースを意識した予想が良いかもですね、、、
また、徳山競艇場についてより詳しくまとめた記事もありますので、もっと知りたい方はぜひ覗いてみてください!
まとめ:地道な努力が大切!
今回は競艇予想しやすいおすすめ競艇場を3つ紹介させていただきました!
しっかり各競艇場の特性を把握し、レースの傾向を理解しましょう。
とても地味ですよね、、、
しかし、傾向と対策をしっかりする事で、間違いなく自身の予想の精度は変わってきます!
こうした地道な努力を続けることで、競艇で少しずつ勝てるようになり稼げるようになっていきます!
ただ、かなりの時間がかかってしまいます、、、
それが困る方は競艇予想サイトを利用してみましょう!
競艇を知り尽くしたプロ達が予想をし、具体的な買い目まで提供してくれるので、個人でする予想とは質が違います!!
そして、嵐舟ボートレースでは実際に使って稼げた優良サイトを一覧にしてまとめてあるので、この機会にチェックしてみましょう!
→優良予想サイト一覧へこちらの記事もチェック!
この記事へのコメントはありません。